・希望する条件を整理する |
スポンサード リンク エージェントにクライアントへの営業を依頼する前に、自分が希望する仕事の条件について整理しておくことをオススメします。 希望する仕事の条件は、すぐ思いつくだけでも以下のように、 (1)勤務場所 (例)自宅から30分以内 (2)勤務時間 (例)9:00〜18:00 (3)労働時間 (例)月間労働時間は、200時間を超えないこと (4)仕事内容 (例) 工程 : 基本設計〜 業種 : 金融 実装技術 : java、Struts、Oracle、etc ポジション : チームリーダー (5)契約単価 (例)月額80万以上、180時間以上は残業清算 (6)その他 (例)服装自由、インターネット利用可能 このように、いろいろ出てくると思います。 しかしながら、全ての条件を満たす仕事を探すとなると、なかなか仕事が決まらないということにもなりかねません。 その為、自分の希望を整理した上で優先する条件をある程度、絞り込んでおく必要があります。 例えば、「実務経験を積んでレベルアップしたいので、少々の忙しさは問題無い」となれば、仕事内容を優先することになると思うし、 「プライベートを優先したいので、残業はあまりしたくない」ということであれば、労働時間を優先することになると思います。 これは個人の価値観の問題になるので、自分の今後の目標や、希望するライフスタイルなどを整理してから、 優先する条件を絞り込むといいと思います。 そして、優先する条件については、忘れずにクライアントに質問しましょう。 スポンサード リンク |
●クライアントとの契約 |
・希望する条件を整理する ・面接の流れ ・面接のポイント ・仕事を断る ・スキルに不安がある人は プログラマーとSEのフリーランスのススメ♪のTOPへ戻る |